研究発表規定

  1. 発表内容は、音楽学習に関するものとする。
  2. 本会会員は、研究発表会において口頭発表をすることができる。研究代表者が本会会員の場合、本会会員以外の者との共同研究も発表することができる。
  3. 発表する内容は、未発表のものとする。
  4. 研究発表大会で発表を希望する者は、定められた期日までに発表テーマと800字以内の概要を付して事務局に申し込むものとする。
  5. 発表者の決定は、世話人会が行う。
  6. 本会会員は学会誌「音楽学習研究」に投稿することができる。研究代表者が会員である共同研究の場合には、本会会員以外の者が分担執筆できる。
  7. 学会誌「音楽学習研究」への投稿は、音楽学習に関するものとし、未発表のものに限る。
  8. 投稿は、次の種類に分けて行う。
    ① 研究論文 音楽学習に関する学術的研究であり、研究論文にふさわしい内容のもの。
    ② 研究報告 学会誌にふさわしい調査報告や萌芽的内容のもの。
    ③ 実践報告 教育実践に関する報告を内容とするもの。
  9. 投稿を希望するものは、定められた期日までに『音楽学習研究』投稿要領に沿って投稿するものとする。投稿要領は、別に定める。
  10. 投稿された論文等は、査読を経て掲載の可否が決定される。
  11. 研究発表する年度の会費を納入していない者は、研究発表をすることができない。

附則

1.この規定は、平成17年7月31日より実施する。
2.2022年4月25日 改定